富山県PTA親子安全会主催の基調講演。
2020年12月20日までの期間限定での公開でした。
2020年11月28日(土)第8回富山県PTA会員大会
今回のテーマは
「CONNECT 〜子どもたちのために 心をつなぎ 未来へつなぐ〜」です
ソーシャルディスタンス、ウェブ配信
サテライト会場などなど数々の対策を施して
第1回の県P会員大会が行われた場所であるウイング・ウイング高岡にて開催しました。
コロナ禍で発表内容を大きく変更せざるを得なかった中で
しっかりとまとめていただきました研究指定PTA発表
県P連のアドバイザーからも温かい講評をお聴きしました。
教職員が元気にならなければ
子どもたちが元気にならない!
子どもたちの学校教育を充実したものにしていくためにも
教職員が元気チャージすることが大切だとお聴きした県教職員組合発表では
オンラインで得たアンケート回答を瞬時に発表に取り入れられるなどの点でも参考になりました。
そして県P連の将来構想検討会議発表
平成21年、県P連で将来構想を検討されてから約10年
あらためて
これからの子どもたちの未来を見据えて、
今後の県P連の活動内容を検討した中間発表を行いました。
開会式に続いて研究指定PTA発表です。
令和元年から令和2年にかけてのPTA活動の報告をしていただきます。
はじめに大西副会長のあいさつから
小学校PTAの部は
黒部市立石田小学校PTAの
「こどもたちのえがおは ちいきのたからもの 〜子供たちが安心して安全に通える通学路を〜」
です。
中学校PTAの部は
射水市立射北中学校PTAの
「いま求められるPTA活動とは 〜保護者アンケートを通して〜」
です。
研究指定PTA発表に続いて
富山県教職員組合の発表です
5つの具体策に対して回答したアンケートの内容を
即座に発表されました
具体策をご覧になってアンケートへの回答に
ご協力願います
平成21年度、それまでの富山県PTA連合会の活動をふり返り、諸問題に対する具体的な方策を示すために将来構想検討会議を設け、進むべき方向を探りました。
このとき示された諸提言に沿って行われている現在の活動も多くあります。
それから10年。令和2年度となり、今後も更に高度情報化、少子・高齢化等、社会は変化し続け、教育環境の今日的課題は多様化していくことが予想されます。
この急激な変化に対応するため、今後の県P連のあり方や組織の改善点等を検討し、諸施策を講じること、中長期的な将来構想をもつ必要があると考えました。
最後に
会員大会実行委員長から
大会宣言を行い一旦閉会となりました。
本日はお忙しいところ、多くの皆さまにご参加いただきまして
ありがとうございました。
今大会は、
「CONNECT 〜子どもたちのために 心をつなぎ 未来へつなぐ〜」
をテーマに掲げております。
これまで築き上げてきた伝統や手法を参考に、
今回のコロナ禍で学んだ「新しい生活様式」も取り入れ、会員相互の交流を深め
ともに学び、未来へつなげていく大会として開催できたことに、よろこびを感じております。
この大会が少しでも今後の皆さまの活動や日々の生活の一助になることを願っております。
大会宣言
私たち富山県PTA連合会は
「子どもは家庭で育て、学校で鍛え、地域で磨く」の基本理念のもと、子どもたちの健全な育成のために、これまで脈々と受け継がれてきたPTAの意義=こころを、さらに未来へとつないでいくため、
保護者、教職員と地域が一体となって
協力し活動していくことを誓い
大会宣言といたします。
令和2年11月28日
会員大会実行委員会 委員長
飯村 祐一
篠原菊紀先生の
「子どもの脳、親の脳に必要なこと~個々の脳レベルに合ったトレーニング~」と題した
富山県PTA親子安全会の講演会が"上映"されました。
富山県PTA親子安全会主催の基調講演です。
12月20日までの期間限定で公開されますので
お早めにご覧になってください!
このたびは第8回富山県PTA会員大会に多くの方にご出席いただき誠にありがとうございました。
おかげさまをもちまして、有意義な会員大会を開催することができました。
これも皆様方のご支援とご愛顧によるものと、心から感謝いたしております。
不慣れなことで不行き届きの点が多々ございましたこと心よりお詫び申し上げます。
寒さが日ごとに増していますが体調を崩さぬよう、元気にお過ごし下さい。
本日は、誠にありがとうございました。
「考えよう・思い描こうPTAの未来 〜すべては次世代を生きていく子どもたちのために〜」
富山県PTA連合会役員一同がんばりまーす!
アンケートへの回答に、ご協力お願いいたします
第8回富山県PTA会員大会
令和2/2020年11月28日(土)ウイング・ウイング高岡にて開催予定です
ウェブ配信は終了しました。参加していただいたみなさん、ありがとうございました。